2025年8月14日

婚活!【オタクな趣味はプラスに変えよう!】

こんにちは!

愛知県豊川市・豊橋市で婚活サポートO-RINASを運営しております高橋と申します。

30代~40代の男女が多く活動されております。

今日は8月13日、お盆の初日ですね!

こんな日でも私は頑張ってお仕事してますよ。

婚活をがんばっている皆さんは、一旦実家に帰るなどして婚活を休憩しているところでしょうか?

それとも、お盆休みを返上して「お見合い」「デート」に励んでいるところでしょうか?

さて、よく会員様から相談を受ける中に

「プロフィールに載せる程の趣味がありません。」

というものがあります。

そしてどの様な趣味ならお持ちなのか聞いてみると

アニメ、ゲーム、鉄道、歴史、アイドル・・・一見マニアックに見える趣味が多いです。

「オタク趣味って婚活では不利なんじゃないの・・・?」

そう思っている方は実は多いんですが、上手に活かせば婚活では立派な魅力に変わります。

①なぜ、オタク趣味は婚活でマイナスに見られがちなの?

理由はシンプルで、相手が理解できない世界だと「距離」を感じやすいからです。

例えばアニメの専門用語や、ゲームのキャラの話を延々としてしまうと、知らない人には置いてけぼり感がありますよね。

ですが、これは裏を返せば「相手が興味をもてるカタチで伝えれば、強力な自己PRになる」ということです。

オタク趣味を魅力に変える3つのポイント

1.ポジティブに語ろう

「どうせ変わっている趣味だから・・・」とすぐ卑下するのではなく、

「好きなことがある」=「毎日が充実している」とアピールしましょう。

趣味がある人は表情も話題も豊かになりやすく、魅力的に見えます。

2.共通点を探す

自分の趣味のなかで、相手も入りやすい部分を見つけます。

例)

・ゲーム好き→一緒に遊べる協力プレイや流行りの作品を提案

・鉄道好き→絶景スポットや旅先の写真を見せる

・アニメ好き→有名作や映画化作品など一般的に知られているものから話す

3.リアルの行動に繋げる

オタク趣味はインドアになりがちですが、婚活では外に出るきっかりにも変えられます。

例)聖地巡礼デート、ゲームイベント参加、美術館、展示会へと足を運ぶ・・・

「趣味がきっかりで一緒に楽しめる時間」をイメージさせられると好印象です。

②実際にオタク趣味で結婚した人

私の相談所でも、アニメとカメラが共通の会員様同士が交際3ヵ月でポロポーズに至ったケースがあります。

好きなアニメの舞台へ旅行に行き、そのまま自然に結婚の話へ・・・まさに‟趣味婚”の成功例でした。

③最後に

趣味は「自分の個性」を表す大事な魅力の一部となります。

大切なのは、相手に押し付けず、興味を持ってもらえるカタチで共有すること

オタク趣味を持つあなたこそ、その世界を理解してくれるパートナーと出会えた時の

喜びは何倍にも鳴ります。

オーリナスなら、そんなオタク趣味もきちんと理解してくれるお相手に出会えます。

あなたの‟好き”を、そのまま愛してくれる人と出会いましょう。

それでは今日もありがとうございました!

高橋