2025年11月8日

婚活の自分磨き ― 自分では気づけないこと

婚活中の方からよく聞く言葉に、「婚活のために自分磨きを頑張っているのに、うまくいかない…」という悩みがあります。

ファッションやメイク、スキンケアに力を入れたり、趣味や資格の勉強を始めたりと、どれも前向きで素晴らしい行動です。しかし、婚活における本当の「自分磨き」は、見た目やスキルだけではありません。実は、自分では気づきにくい部分を理解し、少しずつ改善していくことが大切です。


自分では普通でも、相手には違って見える

たとえば、LINEのやり取り。
あなたにとっては「控えめに返信している」つもりでも、相手には「距離を置かれている」と感じられることがあります。
また、会話中の表情や声のトーン。
緊張して笑顔が少なかっただけなのに、相手は「楽しそうじゃない」と受け取ってしまうこともあります。

さらに、服装や立ち振る舞いも同様です。自分ではいつも通りの格好や動作だと思っていても、初対面の相手には「印象が暗い」「自信がなさそう」と映ることがあります。こうした“ズレ”は、自分ではなかなか気づけないものですが、婚活をうまく進める上では非常に重要なポイントです。


自分磨きは「直す」より「気づく」こと

多くの人は「自分磨き=欠点を直すこと」と考えがちです。しかし、まず大切なのは「自分を客観的に見つめること」です。

たとえば、初対面での印象や会話の間、相手への興味の伝え方など、一人ではなかなか意識できないポイントがあります。
「自分ではちゃんとやっているつもり」でも、第三者のフィードバックを受けることで初めて気づくことが多いのです。

実際に私が相談所でサポートしている方の中には、「自分では普通だと思っていた会話のクセ」を改善しただけで、デートの印象が大きく変わり、交際に進むケースが何度もありました。

周りの声が自分を磨く鏡になる

婚活で成果を出している人ほど、“素直に受け止める力”があります。

「えっ、そんなふうに見えていたんだ!」
「自分では全然気づかなかった!」

この驚きが、自分磨きの第一歩です。
「見られ方」を意識できるようになると、表情や言葉遣い、行動の一つひとつが自然に変わります。

友人やカウンセラー、家族の目線を取り入れることで、自分では見えなかった改善点に気づけます。
大切なのは、「指摘されたことを責めない」こと。むしろそれは、より魅力的になるためのヒントなのです。


自分磨きはひとりでやらない方が効率的

婚活の自分磨きも、ダイエットや筋トレと同じで、一人でやるより誰かと一緒に進めた方が効果的です。

客観的な視点でフィードバックをくれる人、気づきを与えてくれる存在がいると、努力の方向性を間違わずに済みます。
たとえば、話し方や表情、LINEのやり取りのクセなど、自分では変えにくい部分も、第三者のアドバイスを受けることで改善が可能です。

心理面も自分磨きの大事なポイント

婚活でうまくいかない方の多くは、心理的なブレーキが原因になっていることもあります。

  • 「緊張してうまく話せない」
  • 「自分には魅力がないと思ってしまう」
  • 「相手に嫌われたくなくて自分を出せない」

こうした気持ちは自然なものですが、放置していると交際に進みにくくなります。
心理面も含めて自分磨きを意識することで、内面から自信を持てるようになり、相手に自然な魅力として伝わります。


気づける人は変われる人

「気づく」という行動には勇気が必要ですが、気づけた瞬間から変化は始まります。

婚活がうまくいかないと感じたときこそ、自分では見えない部分に目を向けてください。
きっと、あなたの魅力をもう一段引き出すヒントが隠れています。

そして、その気づきこそ、しあわせな出会いへの第一歩になるのです。


💍 プロと一緒に、自分では気づけない魅力を見つけていく。
それが、婚活成功の近道です。

今日も読んでいただきありがとうございます。

高橋 無料相談予約はこちら⇒無料相談&お問い合わせ | O-RINAS結婚相談所