2025年1月20日

婚活が上手く行かない人へのヒント「元気」!

皆さん、こんにちは!

豊橋・豊川で婚活するならオーリナス!

30代~40代で一年以内の結婚を目指すならオーリナス!

婚活サポートO-RINASの高橋です。

先日、「脳科学」セミナーに参加させていただきました。

会員様へのカウンセリングのヒントになるようなことは学び取らなければいけませんのでね💪

そして、やはり婚活にも役立ちそうなお話しがありましたので今日はそちらを紹介したいと思います。

目次

1.とにかく「元気」でいることが大切!

2.今の大人は元気がない!

3.脳疲労がもたらす弊害!!

4.余計な情報をカットして「元気」になろう!

5.最後に

1.とにかく「元気」でいることが大切!

Brain circuitry and mind concept. Person head silhouette and cloudy sky.

「元気」という言葉を別の言葉に置き換えると皆さんはどんな言葉を思いつくでしょうか?

やる気満々

ポジティブ

自己肯定感が高い

勢いがある

パワーがある

などでしょうか?

これらの言葉ってよく「自己啓発本」なんかで出てきますよね!

なので結局「元気」いっぱいでいることが全てが上手くいくコツなのだそうです。

難しい話は分かりませんが、脳科学的に言っても、突き詰めていくと「元気」でいることがとても大切になるそうです。

2.今の大人は元気がない!

Close up portrait of a beautiful carefree young african american woman with an afro hairstyle laughing with her eyes closed on an isolated pink background with copy space

今の日本人は平均的に「元気がない」そうです。

生活は豊かになって食べるものにも住むところにも不自由もないのに昔の日本人に比べて元気がなくなってしまったようです。

確かに我々が子供の頃の大人はうるさいぐらい元気でした。

たまに高齢の方も参加するようなゴルフコンペに出ても、80歳のおじいちゃんが一番大声で楽しそうに笑っていたりします(笑)

そして、そんな方たちが現役世代の時の日本は高度経済成長やバブルと呼ばれる時代、確かに日本も景気が良かった。イコール「元気があった」のです。

よく、最近バリバリ売り上げを上げている会社を「元気な会社」とか言いますもんね!

たまごが先か鶏が先かという話にもなりますが、やはり上手く行っている人、会社、時代と何でも「元気」あると上手く行ってるようです。

「この会社みんな元気なくて声も小さいのに日本一の売り上げの会社」とか聞いたことないですからね(笑)

3.脳疲労がもたらす弊害!!

なぜ、日本は元気がなくなったのか?

皆さんは「元気」の反対は何だと思いますか?

はい!「疲労」だそうです。

そして、肉体的疲労は寝れば治りますが、精神的な疲労というのは寝ても直らないそうです。

では精神的な疲労とは何でしょうか?

ずばり「脳疲労」だそうです。

インターネットが栄えだしてから年々情報量が増えていき、人間の脳みそが処理できない量の情報を毎日脳みそに与え続けているそうです。

江戸時代の一般人が一生で得る情報量は現代人が一日で得る情報量より少なかったそうです。

もちろん、石器時代や縄文時代などはさらにもっと情報などなかったわけですから、人間の脳もそもそも情報をたくさん処理するようにはできていないのだそうです。

そこに無理やり情報を詰め込んでいく訳ですから、聞いているだけでも疲れてしまいます。

自分が生きていくだけの情報ならそれほどなくても、今はスマホやインターネットなどから知らなくても良い情報がどんどん入って来たり、自分から情報を取りに行ったりしている訳です。

この「脳疲労」が原因で

なんか疲れが取れない

倦怠感

不平不満

取り越し苦労

人の悪口

とマイナスな現象が起こるそうです。

皆さんが私はネガティブだとかすぐ悪口を言ってしまうというのを自分の性格だと思っている方がほとんどですが、実はすべては「脳疲労」なのだそうです。

4.余計な情報をカットして「元気」になろう!

今はスマホなしでは生きられません。

脳疲労を解消しようと思いスマホを止めてしまったら、すぐに社会に取り残されてしまいます。

ですので、スマホのある生活と上手に付き合っていくしかないのです。

自分に関係ないゴシップに左右されず聞き流す。

寝る前にYouTubeなどで動画を見たりしない。

仕事中は着信音を決して、仕事に集中する

早く寝る

などできるだけ「脳」を休ませてあげることが大切。

そして、「脳疲労」が回復すればおのずと「元気」が出てくるそうです。

元気が出れば自分に自信が持てたり、自己肯定感が上がったり、コミュ力まで上がってしまうそうです。

すごいですね!

5.最後に

こんなセミナーを聞いてふと考えたのですが、日本が元気を失ったと言われるぐらいの時代から徐々に少子化にもなっている気がします。

日本が景気が悪くなり、将来に不安が出来て出生率が下がっているとしたら「元気」が歩かないかはとても重要な事のような気がします。

婚活においても「元気」いっぱいに活動できれば、多少辛いことがあっても一喜一憂せずにどんどん前進できますよね。

そうすれば、おのずと成婚率も上がるはずです。

今回のセミナーで思ったことは会員様のサポートというのはしっかり話を聴いてあげることも当然大切ですが、「勇気づけ」「元気づけ」をして会員様の気持ちをポジティブにしてあげることがとても大切なことだと思いました。

そのためにもまずは私から「脳疲労」をなくして「元気」にいなければいけないと思いました。

この様な気付きをいただいたセミナーに感謝ですね!

さあ、婚活頑張っている皆さんもまずは「元気」を出しましょう。

そうすれば前向きな気持ちになれますよ。

もし、まず何かお悩みがありましたらオーリナスに何でも相談してください。

皆さんの婚活を応援します!

では、今日もありがとうございました。