2025年11月10日

チャンスを逃す前に──婚活で「行動」できる人が幸せをつかむ理由

婚活のご相談を受けていると、最初の面談でよく出る言葉があります。
「もう少し準備ができてから始めたいです」
「気持ちの整理がついたら、行動します」
「今は仕事が忙しくて…」

確かに、落ち着いてから動きたいという気持ちはわかります。
ですが、婚活において“チャンス”というのは、待っている間に過ぎていくことがほとんどです。
出会いのきっかけも、結婚につながるご縁も、実は「行動した人」にしか見えてこないのです。


婚活の“成功率”を上げるのは、行動の数

恋愛や結婚のご縁は、いわば確率の世界です。
一人で悩んでいる時間が長ければ長いほど、出会いの確率は下がっていきます。
逆に、プロフィールを整え、まずはお見合いに申し込む。
これだけで、出会いの母数が増え、理想の相手と出会える確率がぐっと上がります。

実際、私の相談所でも、短期間で成婚された方々の共通点は「すぐ動くこと」。
迷う前に行動し、会ってみて、話してみて、自分の感覚を確かめる。
その積み重ねが、ご縁を引き寄せるのです。


「準備ができたら始める」より、「始めながら整える」

婚活を始める前に、完璧な準備をしようとする方は多いです。
プロフィール写真をもっと良くしたい、自分磨きをしてから、お金を貯めてから…。
もちろん努力は素晴らしいことですが、「準備が整う日」は意外と永遠に来ません。

行動してみると、必要な準備が自然と見えてきます。
会話の中で自分の強みや課題がわかり、経験を通じて自信もついてくる。
“始めながら整える”くらいの気持ちで動くことが、婚活をうまく進めるコツです。

「チャンス」は偶然ではなく、行動の結果

婚活をしていると、「タイミングが合わなかった」「運が悪かった」と感じることもあるでしょう。
しかし、多くの“良い出会い”は、実は偶然ではなく、行動した結果です。

婚活を始めてすぐに出会った方と結婚されたケースもありますが、
それは運が良かったからではなく、“行動を起こした勇気”が運を呼び込んだのです。
「チャンス」は待つものではなく、掴みに行くもの。
行動した人にだけ、その扉が開きます。


「動けない人」には、共通する思考パターンがある

相談所で多くの方を見ていると、動けない人には共通する思考があります。
それは、「失敗したくない」という気持ちです。

「断られたらどうしよう」
「いい人がいなかったらどうしよう」
「年齢的にもう無理かもしれない」

そう考えてしまうと、つい足が止まります。
でも、婚活で大切なのは“うまくいかなかった経験”も前進の一歩に変えること。
一度の失敗は終わりではなく、次に活かすためのデータです。
経験を積みながら、より自分に合った出会い方を見つけていくのです。


「早く始めてよかった」と言える婚活を

実際、成婚された方の多くが口にするのはこの言葉です。
「もっと早く始めればよかった」

結婚したいと思った“今”こそ、動くタイミングです。
人生において、「まだ早い」と思うよりも、「少し早かったけど動いてよかった」と思える方が、ずっと前向きで、確実に結果につながります。

チャンスを逃さないために、まずは一歩を

婚活の世界では、動くかどうかで結果が大きく変わります。
完璧じゃなくていい。
まずは一歩踏み出すこと。
その一歩が、未来のパートナーとの出会いにつながります。

もし今、「動こうか迷っている」なら──
どうか、その気持ちが冷めないうちに、行動してみてください。
相談だけでも構いません。
話すことで気持ちが整理され、動くきっかけが生まれます。

出会いは、準備の先ではなく、“行動の中”にあります。
あなたのその一歩が、人生を変えるチャンスになるかもしれません。

今日も読んでいただきありがとうございます。

高橋 無料相談予約はこちら⇒無料相談&お問い合わせ | O-RINAS結婚相談所