2025年11月17日

相手を尊重できる人が、最後に選ばれる。

こんにちは!

愛知県豊川市・豊橋市で婚活サポートO-RINASを運営しております高橋と申します。

30代~40代の男女が多く活動されております。

婚活で一番大事なのは、

自分の気持ち”より先に

相手を尊重する気持ち”を持てるかどうか。

婚活の現場で多くのご相談を受けていると、成婚できる方と、途中でつまずいてしまう方には、ある決定的な違いがあります。

それは、
「相手を尊重する姿勢があるかどうか」
ここに尽きます。

「自分はこうしたい」「こうしてほしい」──。
この“自分主体”の気持ちは誰にでもありますし、悪いことではありません。むしろ自然なことです。

ですが、婚活というのは“ふたりで未来をつくるプロセス”。
どちらか片方だけの都合で進むものではありません。

恋愛経験が多くても少なくても、年齢が若くても大人でも、成婚が近くなる方には共通している姿勢があります。

それが、
相手の立場に一度立ってみること。

連絡の頻度ひとつで関係の未来は変わる

「なんで返信が遅いんだろう?」
「自分から送るばかりで不公平…」

そんなふうに感じることもあるでしょう。

でも、そこに “相手の背景” への想像力を少し持てるだけで、受け取り方は変わります。

・仕事が立て込んでいるのかもしれない
・元々LINEが得意じゃないタイプかもしれない
・文章を考えすぎて時間がかかっているのかもしれない

こういった小さな「想像」が“尊重”につながります。

実際、**返信の速度よりも、返信の「姿勢」**を大切にする方は成婚が早いです。


言い回し・伝え方は「思いやりのスキル」

婚活中は、ちょっとした言い回しが大きな誤解を生むことがあります。

例えば、

「その日は無理です」
よりも
「その日は難しいですが、◯日なら可能です」

のほうが、丁寧で前向きですよね。

「断り」や「調整」ほど、その人の“人となり”が出る部分。
相手を尊重する気持ちは、こういう場面で自然と表れます。

オーリナスの会員様でも、この“言い方の改善”だけで交際が驚くほど進むことは本当に多いです。

デートの提案も「相手視点」が鍵

「自分は肉が好きだから焼肉!」
「車移動が平気だから遠出しよう!」

もちろん、好きなものを伝えるのはOKです。ただし、
相手はどう感じるだろう?”
という視点をひとつ持つこと。

・初回なら食べやすいものがいいかも
・ヒールを履いてくる可能性があるかも
・緊張しているだろうから静かな場所の方がいいかも

こういった小さな気づかいが、ふたりの距離を一気に縮めます。


尊重ができる人は、最終的に“選ばれる人”になる

婚活は「選ぶ・選ばれる」の世界。
その中で、最終的に選ばれる人はどんな人か。

それは相手を尊重できる人

顔立ちでも、年収でもなく、
「一緒にいて居心地がいい」
「気持ちが安定する」
この安心感こそが、結婚相手として最も重視される部分です。

豊橋・豊川エリアでこれまで多くのご成婚を見届けてきましたが、
結果を出す方の共通点は決して “スペック” ではありません。

丁寧さ、誠実さ、気遣い──
そういった“人としての優しさ”を自然に出せるかどうか。

婚活サポート オーリナスでも、成婚された方の多くが
「相手を大切にしようとする姿勢」を持っていました。


■ 婚活は「自分がどうしたいか」ではなく

相手とどう歩むかを考える旅

婚活は、自分を知る旅であり、相手を知る旅でもあります。

価値観を合わせるのではなく、
“寄り添い方”を見つけていくプロセス。

その中で最も大切なのが、
相手を尊重する気持ち。

結婚は、ふたりで人生をつくるものです。
だからこそ、思いやりの積み重ねが未来の安心や幸せにつながっていきます。

豊橋・豊川で真剣に結婚を考える方をサポートしている
婚活サポート オーリナスとして、
一番お伝えしたいのはこのことです。

“あなたの優しさは、必ず誰かの心に届く。”

今日から少しだけ、意識してみてくださいね。

今日も読んでくださりありがとうございます。

高橋 無料カウンセリング予約はこちら⇒無料相談&お問い合わせ | O-RINAS結婚相談所